60歳からの転職(転職エージェントを利用する)

こんにちはパンです。

前回の続きですが、転職活動をボチボチ開始しようと思います。

転職エージェントを利用する

転職活動の手段は転職エージェントを利用して行きます。

転職エージェントを使う理由は、エージェントの担当者が面談してくれて、条件に合った未公開求人を提示してくれる所が魅力的だからです。

利用させて頂くエージェント会社は、以前から登録していた建設・設備データーベースさんと今回新たに登録した建設キャリアプラスさんです。

建設・設備データーベースさんには、急がないが転職活動を始めたい旨をメールにて伝えた所、早速求人情報を頂きましたが、現職場で提示された嘱託時の年収より低かったので、今回は見送りました。

建設キャリアプラスさんについては、スマホで登録してから直ぐに電話連絡があり、急がないが転職希望であること、保有資格・希望年収等を伝えました。

後日専門担当者より電話連絡するとの事で、日程の調整を行いました。

エージェントとの話し合い

数日後決めた日にエージェントから電話がかかってきました。

年収が60歳を超えると下がる事・来年遠くへの異動の可能性があり、転職を考えてる等を伝えました。

早速2件の求人を提示され1つは常駐ビルメンでしたが、今より年収が下がる為お断りしましたが、もう1つは太陽光発電設備の主任技術者で今住んでる市内勤務・年収も今より期待出来る・再生可能エネルギー企業として大手だったので、興味はあるが転職は急がないので断りました。

エージェント担当者から面接では無く面談してみませんか?と言われ、それなら面談を受けてみようかと思い面談をお願いしました。

面談までにする事

先ずは履歴書・職務経歴書を作成する事が必要ですが、ウェブでエージェントのアンケートに回答するだけで無料で作成して頂けるサービスがあり、有り難く使わせて貰いました。

このサービスは忙しい人には助かるサービスですし、私的にも大変助かりました。

アンケートは履歴書・職務経歴書に必要な、名前・生年月日・住所・保有資格・職務経歴・自己PR等を入力して返信するだけです。

数日後にエージェント担当者よりメールで履歴書・職務経歴書が送られて来まして確認しましたが、流石にその道のプロだけに上手に作られていました。

エージェントに履歴書・職務経歴書の確認・承諾した旨を返信し、面談の希望日程を伝えました。

面談は対面の面談を希望しましたが、求人会社はWEB面談を希望していますので、面談はWEB面談になりそうです。

最後に

ネットでも調べましたが、面談とはいえ相手企業は時間を作って行うので、ほぼ面接みたいなものの様ですので、相手企業の求人内容・HP・質問を纏めておく必要がありそうです。

太陽光発電に興味もある事ですし、今後の参考になればと思います。

でも少々気が重く、不安です。

よろしくです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました